
Thunderbird3のナイトリービルドに、タブ周りで便利そうなオプションが2つ追加されています。
1つは、メッセージをダブルクリックしたときに、それをタブで開くオプションです。オプションのAdvanced→Reading & Displayにあります。これまでは、別ウィンドウでしか開けなかったので、これがほしかった人も多いのではないでしょうか。拡張機能の
New Tab Buttonでは、これを実装していましたが、Thunderbird本体に実装されたので、最新のv0.1.18では、この機能を削除しています。
もう一つは、タブをバックグラウンドで開くオプションです。こちらは、まだ設定するUIがないので、
mail.contextMenuBackgroundTabs mail.tabs.loadInBackground (7/18追記:オプションが変わりました) をConfigEditorで設定する必要があります(もしかしたUIがあるかもしれませんが、見つけられませんでした)。こちらの機能も、New Tab Buttonで実装していましたが、
mail.contextMenuBackgroundTabs mail.tabs.loadInBackground を切り替えるだけの機能に変更しました。
このタブをバックグラウンドで開くオプションですが、一つ注意点があって、1つめに挙げた、ダブルクリックでタブを開く場合には、このオプションが効きません。効くのは、コンテキストメニューから開いた場合と、メッセージを中クリックした場合です。New Tab Buttonも、このオプションが効くようにしています。
どうやら、Bugzillaの
バグや、コードを読んでみると、これは不具合ではなくて、意図的にやっているようですが、議論を呼びそうな仕様です。