Check and Send 2.0.14に、アドレスリストを展開してチェックするオプションを追加しました。デフォルトでONになっています。
Check and Send 2.0.14
https://hogi.sakura.ne.jp/ja/cas/cas.rhtml
Mozilla Thunderbirdのアドオンを作成しています。アドオンのリリースノートなどを中心に、雑多なことも書いていきます。アドオンの要望や不具合などは、コメントにどうぞ。
Check and Send 2.0.14に、アドレスリストを展開してチェックするオプションを追加しました。デフォルトでONになっています。
Check and Send 2.0.14
https://hogi.sakura.ne.jp/ja/cas/cas.rhtml
Thunderbird 78にアップデートして、アドオンもThunderbird 78対応版にアップデートしたのに、動かないという報告をもらっています。
Message Header Toolbar Customizeですが、ひとまず、Thunderbird 78で削除されてしまった機能と同等のことはできるようになったかなと思います。
更新履歴など 
バージョンアップでいくつか機能追加をしています。以下のリリースノートを参考にしてください。また、アドオンインストール時の警告についてまとめているので、こちらも参考にしてください。
アイコン表示  | X-Priority  | Importance  | Priority  | X-MSMail-Priority  | 
最高  | 1  | High  | Urgent  | High  | 
高  | 2  | -  | -  | -  | 
標準  | 3  | Normal  | Normal  | Normal  | 
低  | 4  | -  | -  | -  | 
最低  | 5  | Low  | Non-urgent  | Low  | 
重要度を変更する  | 重要度をチェックしてメッセージを削除する  | アイコン  | ポップアップ  | 
X  | X  | 重要度表示  | 表示される。「重要度をチェックしてメッセージを削除」も表示される。  | 
X  | -  | 重要度表示  | 表示される。「重要度をチェックしてメッセージを削除」は表示されない。  | 
-  | X  | ゴミ箱アイコン  | 表示されない。ボタンをクリックすると「重要度をチェックしてメッセージを削除」が実行される。  | 
-  | -  | 重要度表示  | 表示されない。ボタンをクリックしても何も起きない。  | 
Thunderbird 68でEnForward 2.0.1の更新通知を受けてしまった方へのお願いです。
EnForward 2.0.1はThunderbird 78用のため、Thunderbird 68では正しく動きません。更新を適用しないでください。もし、更新してしまった場合は、v2.0.1をアンインストールして、v0.5.1を再インストールしてください。
アドオンサイト(addons.thunderbird.net)に登録する際に、最低バージョンを間違えてTB68に設定してしまっていました。すみません。今は、修正してあります。
マクロ  | 動作  | キーアサイン例  | 
ctrl-x.js  | 内部的にC-xが押されたフラグを立てます。これを見て次のコマンドの動作が変わります。  | C-x  | 
cancel-command.js  | C-xの内部フラグをクリア | C-g  | 
beginning-of-line.js  | 行頭にカーソルを移動  | C-a  | 
end-of-line.js  | 行末にカーソルを移動  | C-e  | 
forward-char.js  | 一文字右にカーソルを移動  | C-f  | 
find-file-and-forward-char.js  | [C-xが押された後の場合] ファイルを開く [C-xが押されていない場合] forward-char.jsの動作  | C-f  | 
backward-char.js  | 一文字左にカーソルを移動  | C-b  | 
next-line.js  | 次の行にカーソルを移動  | C-n  | 
previous-line.js  | 前の行にカーソルを移動  | C-p  | 
kill-line.js  | カーソル位置から行末までをカット  | C-k  | 
delete-char.js  | カーソル右を一文字削除  | C-d  | 
delete-backward-char.js  | カーソル左を一文字削除  | C-h  | 
set-mark-command.js  | カーソル位置をマーク  | C-SPACE  | 
kill-region.js  | マークからカーソル位置までをカット。範囲選択している場合は、その部分をカット。  | C-w  | 
write-file-and-kill-region.js  | [C-xが押された後の場合] 名前を付けて保存 [C-xが押されていない場合] kill-region.jsの動作  | C-w  | 
kill-ring-save.js  | マークからカーソル位置までをコピー。範囲選択している場合は、その部分をコピー。  | Alt-w  | 
beginning-of-buffer.js  | バッファ(現在のタブ)の先頭にカーソルを移動  | Alt-< (Alt-Shift-,)  | 
end-of-buffer.js  | バッファ(現在のタブ)の末尾にカーソルを移動  | Alt-> (Alt-Shift-.)  | 
yank.js  | ペースト  | C-y  | 
undo.js  | アンドゥ  | C-/  | 
| save-buffer-and-search.js | [C-xが押された後の場合] 上書き保存 [C-xが押されていない場合] 検索ウィンドウを開く。ウィンドウを開くだけで、EmacsのようにC-s/C-rを押して次の検索はできません。  | C-s  | 
kill-mery-and-copy.js  | [C-xが押された後の場合] Meryを終了。保存していないファイルがある場合は確認する。 [C-xが押されていない場合] コピー。Emacsのキーバインドではないですが、つぶすのももったいないので残しました。  | C-c  | 
unindent.js  | インデントを1つ分戻す。Emacsのキーバインドではないですが、欲しかったので作りました。  | Shift+Tab  | 
scroll-up.js  | 一画面順方向に送る | C-v  | 
scroll-down.js  | 一画面逆方向に送る  | Alt-v  |