2011年10月9日日曜日

写真同期の不具合

Google Contacts に、Thunderbird 7で写真の同期ができない不具合が見つかりました。v0.6.39b3で修正しています。ベータ版なので、あまりお勧めできませんが、いますぐ必要という方は使ってみてください。

Thunderbird 3.1には関係ありません。

ダウンロード:http://hogi.sakura.ne.jp/ja/downloadcgi.rhtml?gmcont

2011年10月7日金曜日

Check and Send 0.9.24

Check and Send 0.9.24 を公開しました。アドレス帳による宛先チェックで、アドレス帳がリストアップされないのを修正しています。Thunderbird 7以降をお使いの方はアップデートしてください。

2011年10月2日日曜日

Google Contacts 0.6.38

先日、Thunderbird 7 対応をした Google Contacts ですが、メールリストの中身が重複してしまう不具合を再発させてしまいました。v0.6.38で修正しているので、アップデートしてください。

AMOでのレビュー待ちの状態で、自動アップデートはまだされません。ホームページからダウンロードしてください。

ダウンロード: http://hogi.sakura.ne.jp/ja/index.rhtml

2011年9月27日火曜日

Evernote Web Clipper for Thunderbird

って、開発終了しちゃったんですね(Thunderbird support discontinued)。便利だったので、アップデートをずっと待ってたんですが…

代わりにEvernote のメール機能を使えってことのようですが、これもなんとも。バージョンいじったら動くかなとも思ったのですが、そんなに甘くなかったです。Evernote tab なんて拡張機能を自分で作っておきながら、Web Clipperのほうが断然よかったですし。

Firefox/Thunderbirdの高速リリースサイクルの弊害ですね。

Thunderbird 7 対応

US時間の今日、Thunderbird 7がリリースされるはずですので、私の拡張機能の対応状況を。一応、対応は済んでいます。

Check and Send と Google Contacts は問題があるので、アップデートが必要です。Check and SendはAMOのレビューが済んでいるので、Thunderbird 7の起動時に自動的にアップデートされます。Google Contactsはレビュー待ちで、おそらくThunderbird 7のリリースには間に合いません。その場合、自動でアップデートはされないので、ホームページからv0.6.37をダウンロードして、自分でインストールしてください。

Evernote tabは、変更する必要はないのですが、AMOに登録していないので、対応バージョンをThunderbird 7 にしたものを自分で入れる必要があります。Experimental Extensionsページからv0.1.14をダウンロードしてください。

そのほかは、そのまま使えるはずです。

何か問題があれば、バグ登録システムにバグを登録してください。英語のサイトですが、日本語で登録してもらってOKです。

2011年7月31日日曜日

バグ管理システム(Issue Tracking System)のアップデート

HikiのIssue Tracking Systemプラグイン(its.rb)を使って、Thunderbirdのアドオンのバグ管理をしていますが、見やすくなるようにすこし手を入れてみました。以下の変更が入っています。
  • チケットのリスト
    • Statusを表示
    • Created(作成日時)の代わりにUpdated(更新日時と更新者)を表示
    • 7日以内に更新されたチケットにアイコンを表示
      • 開発者(=私)が更新⇒オレンジ色
      • ユーザが更新⇒水色
    • 7日以内に更新されたチケットの日付を強調表示
    • チケットをPriorityと更新日時でソート
  • チケットの追加/編集フォーム
    • Statusに以下を追加
      • Unconfirmed: 調査中ですが再現できていません
      • Pending: 確認しましたが対応は未定です
    • Spam checkを追加
自分の登録したバグがどうなっているか追っかけやすくなったと思うのですが、どうでしょうか?特に、自分のバグがUnconfirmedになっている場合、もらった情報だけではどうにもならない状況ですので、協力してもらえると助かります。

2011年7月17日日曜日

Thunderbird 5 対応完了

Thunderbird 5 対応バージョンを、AMO にアップロードしました。レビューされ次第、自動アップデートされます。すぐに必要な方は、ホームページからダウンロードしてください。

Thunderbird 5 対応済みバージョン
  • Check and Send 0.9.22
  • Get before Send 0.8.10
  • Maximize Message Pane 1.1.12
  • Priority Switcher 0.6.13
  • Tag Toolbar 0.8.33
  • New Tab Button 0.1.24
  • Google Contacts 0.6.36
  • Evernote Tab 0.1.12
テスト時間はあまりとれていませんが、ひとまずこれで対応完了とさせてください。不具合があったら、連絡をお願いします。

2011年7月16日土曜日

バグ管理システムのスパム対策

拡張機能のバグ管理システムですが、かなりの量のスパムをうけるようになってしまいました。まだスパムフィルタが賢くなっていないので、ログから誤判定されてしまったものを復活させているのですが、スパムが多すぎて探し出すのが大変になってきています。

そこで、バグを登録する際に、「私はスパマーじゃありません」と宣言してもらうことにしました。Submitボタンを押して登録する前に、その上にある「I'm not a spammer」にチェックを入れ、「I'm a spammer」のチェックを外してください。これをしないで登録すると、その投稿は無視されます。ログにも残らないので、復活させることもできません。

ちゃんとチェックしたのに Internal Server Error と表示される場合は、スパムフィルタではじかれてしまっています。この場合は、定期的にログを確認して復活させるので、そのままにしておいてください。

一手間増えてしまいますが、よろしくお願いします。

2011年6月20日月曜日

Thunderbird5への対応

拡張機能のThunderbird5対応を始めました。Google Contacts を除いて、Thunderbird5にインストールできるように設定を変更しただけですので、動かない機能があるかもしれません。なにか問題を見つけたら、ぜひ教えてください。

Thunderbird5に対応しているのは、以下の拡張機能です。 ダウンロードはこちらからお願いします。
  • Google Contacts
  • Tag Toolbar
  • Maximize Message Pane
  • Priority Switcher
  • Check and Send
  • New Tab Button
  • Get before Send
  • Evernote Tab


なお、Google Contactsは、Thunderbird5対応に加えて、住所フィールドの同期に変更が入っています。Gmailが、「structured postal address(都道府県、市区町村の入力)」にしたので、Thunderbirdのカードの対応するフィールドと同期するようにしました。これに伴って、住所を分割するオプションは廃止になっています。 こちらも確認してもらえると助かります。

2011年6月2日木曜日

ThunderbirdのタブでEvernoteを開くアドオン

これといった理由はないのですが、最近Evernoteを使い始めました。Thunderbirdにも、Web Clipperを入れて、メールをクリップしていて思ったこと:
  • タブでEvernoteを開けたら、クリップしたメールを整理するのに便利かなぁ
  • コンテキストメニューでクリップできない!
ということで、タブでEvernoteを開ける拡張機能「Evernote Tab」を作りました。 タブバーにある、例のゾウのアイコンをクリックすると、Evernoteが開きます。ツール→Evernote Web メニューでも開けます。Evernoteの中で、evernote.com ドメインのリンクをクリックすると、Thunderbirdのタブでページを開きます。それ以外のドメインの場合は、ブラウザで開きます。

あと、Web Clipperがインストールされている場合、コンテキストメニューに「Evernoteに追加」メニューが追加されます。

これで、少し幸せになりました。

タブでWebページを開くには、teramakoさんのWATのほうが汎用的でいいかもしれませんが、よかったらどうぞ。

2011年5月9日月曜日

Priority Switcher 0.6.12

Priority Switcher 0.6.12 を公開しました。重要度を「なし」にして書き換えをすると、「X-Priority: null」という間違ったヘッダが記録されてしまう不具合を修正しています。

2011年5月4日水曜日

バグ管理システム

拡張機能の不具合報告や機能要望を、ブログのコメントやメールなどで受け付けていましたが、管理ができなくなってきてしまったので、Hiki と Issue Tracking System プラグインを使って管理してみることにしました。

http://hogi.sakura.ne.jp/hiki/?IssueTrackingSystem

ブログやメールでもらった要望を、上記のサイトに登録していきます。メールでもらったものに関しては、名前などがわからない形で登録します。また、ブログやメールを介さずに直接登録してもらってもOKです。

[Updated 2011/6/20]
せっかく Issue Tracking System に登録してもらっても、スパムフィルタではじかれてしまう場合がかなりあるようです。登録したあとに、Internal Server Error がでた場合は、はじかれたと思ってください。定期的にログを確認して、誤判定されてしまったものを復活させますので、はじかれてしまっても、そのままにしておいてください。スパムフィルタが賢くなるまで、まだしばらくかかりそうです。。。

2011年4月30日土曜日

Google Contacts 0.6.35

Google Contacts 0.6.35を公開しました。変更点は以下のとおりです。

  • Fixed: グループマッピングが「その他」で設定したグループで動作しないのを修正
  • Added: 写真のアップロード、削除機能を追加
  • Added: 連絡先のソース(XML)を表示する機能を追加
  • Changed: Thunderbird 3.0.x 対応を廃止

2011年3月24日木曜日

Google Contacts 0.6.35ベータテスト

Google Contacts の新しいバージョンv0.6.35のベータテストを始めました。現在は、v0.6.35b6が最新です。

v0.6.35では、写真のアップロード、削除機能を追加する予定にしています。カードを開いて、顔写真タブを選択すると、写真の下に、「Upload」と「Delete」ボタンがあります。写真が「コンピュータ上」になっている状態で、Uploadをクリックすると、写真をGoogleのサーバにアップロードします。また、Deleteをクリックすると、Googleのサーバから写真を削除します。写真を設定してOKボタンを押してもアップロードはされないので注意してください。

upload_photo

上記は、ひとつずつ写真をアップロード・削除するやりかたですが、まとめてやる方法もあります。まず、アドレス帳のツールバーに、「Reload Photos」ボタンをおいてください。次に、更新したいカードを選択します。複数選択も可能です。この状態で、Reload Photosボタンの右端(矢印)をクリックして、「Upload Selected Contacts Photos」をクリックすると、選択したカードの写真がアップロードされます。また、「Delete Selected Contacts Photos」をクリックすると、選択したカードの写真が削除されます。Reload Photosボタンを普通にクリックすると、写真データを読み込みます(これまでのReload All Contacts Photosの動作)。

photo_button

また、 このバージョンからは、Thunderbird 3.0.xには対応しません。MozillaのThunderbird 3.0.xのサポートが終わっていること、テストするのが大変なことなどが理由です。とはいえ、無理やり入れれば動くとは思います。

2011年3月15日火曜日

Tag Toolbar 0.8.32

Tag Toolbar 0.8.32 を公開しました。先日公開したv0.8.31/v0.8.31 に、不正なメールヘッダーを出力してしまう不具合があったので修正しています。v0.8.31/v0.8.31 をご利用の方は、アップデートしてください。

2011年3月13日日曜日

Tag Toolbar 0.8.30 / 0.8.31

Tag Toolbarの安定版を更新しました。v0.8.30の公開直後にポーランド語の設定で動作しない不具合が見つかったので、v0.8.31が最新版になります。

ここでは、新しく追加した機能を中心に紹介します。

  • タグツールバーに置いたボタンは、ツールバーの設定に関係なく、小さいアイコンで表示する
    オプションダイアログを開いて、「オプション」タブにある「Always show small icons in Tag Toolbar」をチェックすると有効になります。
  • ヘッダビューにタグを表示しない
    タグツールバーに表示しているので、ヘッダビューにはいらない場合に、非表示にできます。オプションダイアログを開いて、「オプション」タブにある「Hide tags row in header view」をチェックすると有効になります。有効にすると下の画像のようになります。

     hide_tags_row
  • メール作成時に、元メールと同じタグをつける
    返信、転送、編集などでメールを作成するときに、元メールについていたタグを自動的につけた状態で、メール作成ウィンドウを開きます。デフォルトで有効になっています。設定を変更する場合は、オプションダイアログの「オプション」タブにある、「Add the same tags the original message has」のチェックを外してください。
  • タグをつけてメールを送信する
    目玉機能の一つです。これまでは、送信済みフォルダに保存するメールに自動的にタグをつけることができましたが、これに加えて、送信メールにタグをつけて、受信先でも自動的にタグをつけることができます(相手もTag Toolbar 0.8.30以降をインストールしていること、相手も同じタグを用意していることが必要です)。メール作成ウィンドウで、下の画像にあるボタンをクリックした状態で送信すると、タグ情報がヘッダに埋め込まれて送信されます。クリックしないでタグだけを選択すると、これまでと同様に、送信済みフォルダに保存されるメールにタグがつきます。ヘッダを利用するので、メールサーバによっては、削除されてしまって動かない場合があります。
    attach_tags_button 
  • スレッドペインの背景色を、タグの色にする
    もうひとつの目玉機能です。したの画像のように、スレッドペインの背景色を変えることができます。またそのときの文字の色も、タグの色、白黒、タグの色の反対色の3つから選べます。
    • 文字色がタグの色の場合
      tp_color1
    • 文字色が白黒の場合tp_color_bw
    • 文字色が反対色の場合
      tp_color_comp

設定は、オプションダイアログの「オプションタブ」でします。まず、「Change background colors of tagged messages (need restart)」にチェックを入れます。次にLightnessで、背景色の薄さを設定します。値が大きくなるほど、色が薄くなります。となりにある、Previewを参考にして設定してください。文字色は、Text colorで設定します。タグの色の場合は、「Tag colors」、白黒の場合は、「Black/White」、反対色の場合は「Complementary colors」を選択してください。あとは、OKを押して、Thunderbirdを再起動すれば完了です。

タグの色によっては、文字が読みにくい場合があるので、その場合は、文字色が白か黒になります。詳しい動作は、前景色と背景色の求め方を参照してください。

  • 「メッセージ→タグ」メニュー、コンテキストメニュー、ツールバーボタンに、カテゴリを選択してタグをつける機能を追加
    「メッセージ→タグ」メニューやコンテキストメニュー、ツールバーボタンからタグをつける場合、タグがすべて表示されてしまい、タグを探しにくいので、間にカテゴリを挟むメニューを追加しました。「メッセージ→タグ」メニューとコンテキストメニューには、「Tag (Category)」が追加されています。ツールバーボタンは、以下のボタンを使ってください。
    ttb_catbutton

2011年3月8日火曜日

Thunderbird のタブ移動機能

Thunderbird 3.3 の新機能(予定)で書いた、Thunderbirdのタブの移動(bug 468808)ですが、Checkinされたようです。Firefoxと同じように、タブをドラッグすると矢印が出てきて、ドロップすると矢印の位置にタブが移動します。ただし、一番左のタブは移動することができません。



さらに、タブを右クリックすると、閉じたタブのUndoや、タブを別ウィンドウで開くこともできるようになっています。タブを別ウィンドウで開くのは、タブをウィンドウ外へドロップすることでもできます。



タブを別ウィンドウで開くと、Thunderbirdがもうひとつ起動してしまいます。少なくとも、メールを開いているタブの場合は、メッセージウィンドウ(メールを新しいウィンドウで開いたときのやつ)で開くようにしたほうがいいような気がします。

2011年3月1日火曜日

Tag Toolbar 0.8.30b10

Tag Toolbar 0.8.30b10 を公開しました。特に問題がなければ、これを最後のベータ版になる予定です。変更点は以下のとおりです。

  • Added: メッセージメニューの中に、Tag(Category)を追加。
  • Added: スレッドペイン、メッセージペインのコンテキストメニューに、Tag(Category)を追加
  • Changed: 送信メールにタグをつけるツールバーボタンのアイコンを変更

context-cat

2011年2月28日月曜日

Thunderbird 3.3 の新機能(予定)

Thunderbird 3.3 は、現在 Alpha2 までリリースされていますが、新しく何が加わるのかの情報はあまりないと思います。そんな中で、Planned Thunderbird 3.3 FeaturestというディスカッションがGoogleグループにあったので、私なりの理解でご紹介。
  • 新機能
    • Gecko 2.0
      レンダリングエンジンがGecko 2.0に更新されます。
    • Account Provisioning
      Thunderbirdから、Emailアカウントを作れるようにする機能です。すでに、拡張機能として公開されていて、これをThunderbird本体に組み込むようです。Firefoxの検索窓と同じように、Thunderbirdを通してアカウントを作ると、Mozlla Messagingに収入が入るようになるのかもしれませんね。個人的には、それでThunderbirdの開発が促進されたり、品質向上が図られるのなら、いいことだと思います。
    • Search Integration
      Thunderbirdの中で、検索エンジンを使った検索をできるようにする機能です。これも、すでに拡張機能として公開されているものです。メールなどの文字を選択して、右クリックメニューか「メッセージ」メニュから検索を実行すると、Thunderbirdのタブで検索結果が表示されます。これも、検索を通して、Mozilla Messagingに収入が入るのかもしれません。
    • Instrumentation
      Thunderbirdをダウンロードしたユーザ情報や、インストールに成功したかなどのフィードバックを得る仕組みを入れるようです。
    • Add-on manager
      アドオンマネージャの変更です(すでにリリース済みのアルファ版に入っています)。
  • 重要なバグ修正
    • ショートカットキー Abug 511741
      Aを押すとメールがアーカイブされますが、なにも知らずにAを押してしまった場合に、突然メールが消えてしまったように見えるので、初めてAを押したときは、確認を出したほうがいいんじゃないの?というバグです。私も被害者の一人です悲しい
    • IMAPサーバの負荷軽減
    • 終了時にLDAPがハングアップするbug 544939/bug 343332
  • 時間があれば入れたい機能
    • Personaの改良
    • test-pilot / input.mozilla.com でのフィードバック
    • アドレス帳の改良
    • アカウントウィザードの改良bug 549045
    • タブの移動bug 468808
    • Account Centralの再設計bug 489999
      フォルダツリーのアカウントのところを選択するとでてくるやつです。該当Bugのスクリーンショットを見ると、フォルダごとの容量があったり、返信率があったりとおもしろそうなことをしています。たぶん、Glodaを有効にする必要があると思います。
    • バックグラウンドで送信bug 511079
  • Thunderbird 3.3以降に入れたい機能
    • Pluggable message store
      データ保存形式の変更
    • Geckoの変更への対応
      Firefoxのメジャーバージョンアップが、これまでより頻繁に行われる予定なので、Thunderbirdにも影響がありそう。
    • Sync
      複数のパソコンでThunderbirdの設定やデータを共有する仕組み。Firefoxでは、Firefox4で標準搭載予定。

Thunderbirdにタブが入る!!ってなったときに比べると、正直インパクトにかける気がします。3.1から3.3へのバージョンアップなので、Geckoの更新と完成度UPをしたいところでしょうか。今回紹介した機能の中に、タブを使った機能がいくつかあるように、今後、タブをどう使っていくか楽しみな部分もあります。

2011年2月27日日曜日

Tag Toolbar 0.8.30b9

Tag Toolbar 0.8.30b9 を公開しました。変更点は、以下の1件だけです。
  • Fixed: タグつきのメールを選択したときの背景色を、テーマの設定に従うように変更

そろそろ、安定版を出そうと思っています。

2011年2月26日土曜日

前景色と背景色の求め方

Tag Toolbar 0.8.30b8の記事で書いた、背景色を変える機能の詳細です。もっといい方法があるよって方はコメントもらえるとうれしいです。

まず、色の表現をRGBモデルからHSVモデルに変換します。RGBモデルは、スタイルシートなどで使われている、赤(R)、緑(G)、青(B)の数値で色を表すモデルです。HSVモデルは、色相(H)、彩度(S)、明度(V)で色を表すモデルで、RGBモデルからHSVモデルへは、Wkipediaに書かれている式で変換しています。
  • 背景色:
    タグの色のHSVモデルから、スライドバーかその横のテキストボックスで指定された割合(Lightness)の分だけ彩度を減らしたHSVモデルを背景色にします。ただ、それだけだと、明度の低い色(黒っぽい色)の場合に、ほとんどかわらないので、明度も増やします。Wikipediaにある図で言うと、中央に動かしつつ上にも動かすイメージです。タグの色のHSVモデルを HSV = (Ht, St, Vt)とすると、以下の式で求めます。
    H = Ht
    S = St - St * Lightness
    V = Vt + (1 - Vt) * Lightness
  • 前景色(文字色):
    • Tag colors(タグの色): この場合は、タグの色をそのまま使います。ただし、黄色っぽい色の場合と、背景色が濃い場合は、文字が読みづらくなるので、白か黒になります。具体的には、タグの色のHSVモデルがH = 60(黄系の色)の場合と、Lightness < 50(濃い背景色)の場合は、次に書くBlack/Whiteのやり方で求めます。
    • Black/White(黒か白): 背景色の明るさに応じて文字色を白か黒にします。背景色のRGBモデルを RGB=(Rb, Gb, Bb) とすると、以下の式で求めます。
      l = (Rb * 299 + Gb * 587 + Bb * 114) / 2550
      ・l < 50 の場合: 白
      ・それ以外: 黒
      色の三属性,色相,彩度,明度によるRGBカラー検索のページにある輝度を参考にしました。
    • Complementary colors(タグの色の補色): タグの色のHSVモデルのHを180度まわした色を文字色にします。ただし、Vが小さい色(黒っぽい色)と、S=0の色(白/グレー)は、180度まわしても、似た色になるか、Hが未定義なので、白か黒にします。背景色のHSVモデルを HSV = (Hb, Sb, Vb)とすると、以下の式で求めます。
      ・Vb < 0.25 の場合: 白
      ・Sb = 0の場合: 黒
      ・それ以外:
      H = (Hb + 180) % 360
      S = Sb
      V = Vb
      ※ % は余りを求める演算子です。

この機能、別の拡張機能として切り離したほうがいいのかなぁとも思っています。この機能はほしいけど、TagToolbarはいらないって人が多そうな気がします。

そろそろ復帰します

PCが壊れてしまって、買い替えやらデータ引越しやらで、拡張機能の開発やこのブログの更新もとまってしまっていました。突然古いPCの、USBが全部死んでしまい、ディスプレイも黒の部分が赤で表示されたりと、とんでもない状況だったのですが、そろそろ再開できそうです。

買い換えたのは、VAIO SシリーズVAIO OUTLETで運よく注文できた2010年夏モデルです。 Corei5モデルで、私にとってはオーバースペックですが、これしかなかったし安かったのでまぁよしということで。一緒に純正のキーボードウェアも買ってみたのですが、これはちょっと慣れが必要そうです。なんかかぶさってる感がなんとも。実際かぶさっているんですが…。

ちなみに、なんとかの法則というか、VAIOを買ったら、壊れてた旧PCが何事もなかったかのように動き出して、なんか損したような気分も。でも、最近のPCって、安くてもほんとに高性能なんですね。Thunderbirdの動きが、妙にきびきびしているのにちょっと驚いています。

2011年1月24日月曜日

Tag Toolbar 0.8.30b8

Tag Toolbar 0.8.30b8 を公開しました。スレッドペインの背景色設定オプションを変更しています。
  • Lightness:
    b7では、Transparency(透明度)でしたが、Lightness(淡さ)に変更しました。0%がタグの色で、値が大きくなるにしたがって、色が淡くなります。b7では、色と透明度(rgba)でスレッドペインの背景色を指定していました。この場合、背景が白ではないテーマを使っている場合や、デフォルトのテーマでも薄く色のついている行で、色が透けてしまいプレビューとは違った色になってしまうので、淡くした色をちゃんと計算するようにしました。
  • Text color:
    文字色も設定できるようにしました。設定できるのは、以下の3つです。
    • Tag colors: タグの色。ただし、黄色の場合は字が読めなくなってしまうので、黒になります。あと、Lightnessが50%未満の場合は、読めないので白か黒になります。
    • Black/White: 白か黒。背景色の明るさで白か黒を決めています。
    • Complementary colors: タグの色の補色(反対色)。
  • Preview:
    設定できる全てのタグの色のプレビューを表示するようにしました。
”色”については、全然詳しくないのですが、ネットで調べたHSVモデルを使ってみたりして、背景色をつけても文字が見やすいように、プログラムを書いたつもりです。色の算出のアルゴリズムは、別途投稿するつもりですので、もっといい方法があったり、よくない部分があったりしたら、指摘してほしいです。正直、アルゴリズムに自信はないです…

2011年1月16日日曜日

Tag Toolbar 0.8.30b7

Tag Toolbar 0.8.30b7 を公開しました。0.8.30b6で追加した、スレッドペインの背景色を変えるオプションに、透明度(Transparency)の設定を追加しました。スライダーを動かすか、透明度をテキストボックスに入力してください。透明度は0から100 までの整数値です。設定は、再起動後に有効になります。

2011年1月10日月曜日

Tag Toolbar 0.8.30b6

Tag Toolbar 0.8.30b6 を公開しました。スレッドペインの背景色を、タグの色に変更するオプションを追加しました。Tag Toolbarの目的からは外れていますが、要望が多かったのでおまけ機能ということで。

有効にするには、Tag Toolbarのオプションダイアログを開いて、"Change background colors of tagged messages" にチェックを入れてください。OKを押してダイアログを閉じてからThunderbirdを再起動すると、スレッドペインに色がついていると思います。

タグの色によっては、逆に見づらくなってしまうかもしれませんが、よかったら使ってみてください。

人気の投稿(過去7日間)