って、開発終了しちゃったんですね(Thunderbird support discontinued)。便利だったので、アップデートをずっと待ってたんですが…
代わりにEvernote のメール機能を使えってことのようですが、これもなんとも。バージョンいじったら動くかなとも思ったのですが、そんなに甘くなかったです。Evernote tab なんて拡張機能を自分で作っておきながら、Web Clipperのほうが断然よかったですし。
Firefox/Thunderbirdの高速リリースサイクルの弊害ですね。
Mozilla Thunderbirdのアドオンを作成しています。アドオンのリリースノートなどを中心に、雑多なことも書いていきます。アドオンの要望や不具合などは、コメントにどうぞ。
2011年9月27日火曜日
Thunderbird 7 対応
US時間の今日、Thunderbird 7がリリースされるはずですので、私の拡張機能の対応状況を。一応、対応は済んでいます。
Check and Send と Google Contacts は問題があるので、アップデートが必要です。Check and SendはAMOのレビューが済んでいるので、Thunderbird 7の起動時に自動的にアップデートされます。Google Contactsはレビュー待ちで、おそらくThunderbird 7のリリースには間に合いません。その場合、自動でアップデートはされないので、ホームページからv0.6.37をダウンロードして、自分でインストールしてください。
Evernote tabは、変更する必要はないのですが、AMOに登録していないので、対応バージョンをThunderbird 7 にしたものを自分で入れる必要があります。Experimental Extensionsページからv0.1.14をダウンロードしてください。
そのほかは、そのまま使えるはずです。
何か問題があれば、バグ登録システムにバグを登録してください。英語のサイトですが、日本語で登録してもらってOKです。
Check and Send と Google Contacts は問題があるので、アップデートが必要です。Check and SendはAMOのレビューが済んでいるので、Thunderbird 7の起動時に自動的にアップデートされます。Google Contactsはレビュー待ちで、おそらくThunderbird 7のリリースには間に合いません。その場合、自動でアップデートはされないので、ホームページからv0.6.37をダウンロードして、自分でインストールしてください。
Evernote tabは、変更する必要はないのですが、AMOに登録していないので、対応バージョンをThunderbird 7 にしたものを自分で入れる必要があります。Experimental Extensionsページからv0.1.14をダウンロードしてください。
そのほかは、そのまま使えるはずです。
何か問題があれば、バグ登録システムにバグを登録してください。英語のサイトですが、日本語で登録してもらってOKです。
ラベル:
Thunderbird,
リリースノート,
拡張機能
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿(過去7日間)
-
Thunderbird 91から、Thunderbird本体でCardDAVに対応しました。ほんとは78.7.1からですが、内部的に作られただけでUIがありませんでした。(たぶん。見つけられてなかっただけかも?) で、何がうれしいかというと、ThunderbirdとGmai...
-
Thunderbird 78対応に際し、Check and Sendを完全新規で書き直しました。 これまで旧版を使っていた方も、再設定が必要になりますので、新しくなった設定方法をまとめておきます。 ※まず、メール作成ウィンドウのツールバーに「チェック」ボタンを配置してください。置...
-
Thunderbird 78対応アドオン作成のメモ。ただのHTMLのTips。 XULのrichlistboxっぽいものをHTMLで。 ■リストボックス selectにsize属性をつけると、プルダウンではなくリストで表示される。optionの数がsizeより多くなるとスクロール...
-
Thunderbird 78から、メッセージヘッダビューにあるツールバーが固定になっています。 以下のバグが挙がっていますが、対応にはしばらくかかりそうです。 [Bug 1556261] Implement message header button customisation ...
-
Check and Send 2.1.1に、指定時間待ってから送信するオプションを追加しました。送信ボタンをおしてから、「あ…」となったときにキャンセルできるようにする機能です。 Check and Send 2.1.1 https://hogi.sakura.ne.jp/...
-
Tag Popup 2.1.0を公開しました。 処理を改善したv 2.1.2を公開しました。こちらをご使用ください。 ダウンロード https://hogi.sakura.ne.jp/ja/ttb/ttb.rhtml Thunderbird 78がリリースされて3週間くらい、...
-
Thunderbird 136から、毎月バージョンアップされるようになりました。アドオンも、これに追随してアップデートしていかなければなりませんが、タイムリーに対応するのはなかなか厳しいところがあります。 そこで、インストールできる最大バージョンのチェックを外したものを用意しまし...
-
Thunderbird 68.0にバージョンアップすると、ほぼすべてのアドオンが無効化されてしまいます。対応版がリリースされない場合などの時に、自力でインストールできるようにする方法を紹介します。 単純な機能のアドオンなど、運がよければこれで動くようになります。たいて...
-
Thunderbird 102への移行が始まってしまっていますが、Message Header Toolbar Customizeの対応がひと段落しましたので、ご連絡します。 ダウンロード(v2.3.6): https://hogi.sakura.ne.jp/ja/down...
-
Check and Send 2.0.5 をリリースしました。 ダウンロード: https://hogi.sakura.ne.jp/ja/cas/cas.rhtml ※Mail Extensions版のため、Thunderbird 76 Beta1以降での動作になります。 Th...