- タグ共有: 送信メールにタグ情報を埋め込んで、受信先でタグを再現できるようにします。メール作成ウィンドウでタグを選択し、以下の画像のようにクリップのアイコンのボタンを押した状態で送信してください。クリップアイコンを押さない状態だと、これまでと同じように自分の送信済みフォルダに入るメールだけにタグがつきます。この場合は、タグ情報がメールに埋め込まれることはありません。 ただし、タグ共有をするには、
- 相手も同じタグを持っていること
 - 相手も Tag Toolbar 0.8.30 をインストールしていること
 
タグ共有の詳しい仕組みは、他の記事としてポストします。
 - 返信、転送時などに、元メールのタグを送信メッセージに追加: 元メッセージのタグをONにした状態で、メッセージ作成ウィンドウを開きます。デフォルトで有効になっています。この機能を無効にする場合は、オプションを開いて、以下の画像の部分のチェックを外してください。
 - カテゴリボタン: 以下のボタンをツールバーに追加しボタンを押すと、カテゴリが表示され、その中からタグを選択できます。タグツールバーのカテゴリ機能だけほしい人向けに作りました。通常のツールバーにおいても、タグツールバーにおいてもOKです。
 
Mozilla Thunderbirdのアドオンを作成しています。アドオンのリリースノートなどを中心に、雑多なことも書いていきます。アドオンの要望や不具合などは、コメントにどうぞ。
2010年11月1日月曜日
Tag Toolbar 0.8.30 ベータテスト
Tag Toolbar 0.8.30 のベータテストを始めました。現在は、v0.8.30b3 が最新です。要望の多かった機能を3つ追加しています。
ラベル:
Thunderbird,
ベータテスト,
拡張機能
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿(過去7日間)
- 
Thunderbird 78にアップデートして、アドオンもThunderbird 78対応版にアップデートしたのに、動かないという報告をもらっています。 再現できていないため原因がわからず、手を打てていない状況ですが、アドオンの再インストールなどで改善する方が多いようです。 アド...
 - 
Thunderbird 68.0にバージョンアップすると、ほぼすべてのアドオンが無効化されてしまいます。対応版がリリースされない場合などの時に、自力でインストールできるようにする方法を紹介します。 単純な機能のアドオンなど、運がよければこれで動くようになります。たいて...
 - 
このスレッドはクローズして以下に移行しました。質問等はスレッド3にお願いします。 サポート、要望、雑談スレッド3 私のThunderbird用拡張機能について、質問、要望等があったら、ここにコメントをかいてください。個々のリリース案内に対してコメントをつけてもらっても結...
 - 
サポートスレッドを新調しました。 旧スレッド は、未メンテで収拾がつかなくなっているので、いったんリセットさせてください。 Thunderbird 78用のアドオンに関して、不具合や改善要望等がありましたら、ここにコメントを書いてください。リリース時の投稿などにコメントいただいて...
 - 
Thunderbird 91から、Thunderbird本体でCardDAVに対応しました。ほんとは78.7.1からですが、内部的に作られただけでUIがありませんでした。(たぶん。見つけられてなかっただけかも?) で、何がうれしいかというと、ThunderbirdとGmai...
 - 
Mail Extensions版 Check and Send を公開しました。(v2.0.0) 使用しているAPIの都合から、Thunderbird 76以降での対応になります。 Thunderbird 68では動作しないので注意してください。 ダウンロー...
 - 
Check and Send 2.1.1に、指定時間待ってから送信するオプションを追加しました。送信ボタンをおしてから、「あ…」となったときにキャンセルできるようにする機能です。 Check and Send 2.1.1 https://hogi.sakura.ne.jp/...
 - 
Thunderbird 78対応に際し、Check and Sendを完全新規で書き直しました。 これまで旧版を使っていた方も、再設定が必要になりますので、新しくなった設定方法をまとめておきます。 ※まず、メール作成ウィンドウのツールバーに「チェック」ボタンを配置してください。置...
 - 
タイトルの通りですが、Thunderbird 76b3 のエラーコンソールに、console.log()で出力したログが表示されずはまっていました。 なんのことはなく、エラーコンソールの設定(歯車ボタン)に、 「コンテンツメッセージを表示」 というのがあり、これをチェック...
 - 
Thunderbird 78対応アドオン作成のメモ。ただのHTMLのTips。 XULのrichlistboxっぽいものをHTMLで。 ■リストボックス selectにsize属性をつけると、プルダウンではなくリストで表示される。optionの数がsizeより多くなるとスクロール...
 


0 件のコメント:
コメントを投稿