Google Contacts 0.6.30b1 を公開しました。このバージョンでの大きな変更点は、Google Contacts APIのアップグレードです。これにより、以下の項目が新規に同期できるようになっています。
- 誕生日フィールド
- ニックネーム
- Webページ
- 追加情報1~4
追加情報は、Custom1~4 としてGoogle側に追加されます。このラベルを変更してしまうと、同期できなくなるので注意してください。このほかに、表示名から姓、名を自動的に決めるオプションを追加しています。この変換は、Googleのサーバ側で行われるので、変換ルール等を自分で決めることはできません。Thunderbird側で更新した場合は、Googleとの同期後、再読込みすることでThunderbirdのカードへ反映されます。
また、以下の修正も含まれています。Thunderbird3 に移行してから、不具合が多くでていますが、いくつか解決できていると思います。
- 2つのGoogleアカウント間で、カードのコピー・移動ができない
- メール送信時に、Googleと同期するようにポップアップがでる(実際にアドレス帳が更新されていて、防ぐことができないため、ステータスバーにメッセージを出すように変更。根本解決ではないです。)
- カードを何度も編集すると、同期ができなくなる
APIの変更という大きな変更をしていますので、対応し切れておらず、動作しない機能がある可能性があります。不具合等をみつけたら、ご連絡ください。
このバージョンで修正されている不具合は、致命的なものなので、できるだけはやく正式版をだしたいとおもっています。