- Lightness:
b7では、Transparency(透明度)でしたが、Lightness(淡さ)に変更しました。0%がタグの色で、値が大きくなるにしたがって、色が淡くなります。b7では、色と透明度(rgba)でスレッドペインの背景色を指定していました。この場合、背景が白ではないテーマを使っている場合や、デフォルトのテーマでも薄く色のついている行で、色が透けてしまいプレビューとは違った色になってしまうので、淡くした色をちゃんと計算するようにしました。 - Text color:
文字色も設定できるようにしました。設定できるのは、以下の3つです。 - Tag colors: タグの色。ただし、黄色の場合は字が読めなくなってしまうので、黒になります。あと、Lightnessが50%未満の場合は、読めないので白か黒になります。
- Black/White: 白か黒。背景色の明るさで白か黒を決めています。
- Complementary colors: タグの色の補色(反対色)。
- Preview:
設定できる全てのタグの色のプレビューを表示するようにしました。
Mozilla Thunderbirdのアドオンを作成しています。アドオンのリリースノートなどを中心に、雑多なことも書いていきます。アドオンの要望や不具合などは、コメントにどうぞ。
2011年1月24日月曜日
Tag Toolbar 0.8.30b8
Tag Toolbar 0.8.30b8 を公開しました。スレッドペインの背景色設定オプションを変更しています。
ラベル:
Thunderbird,
ベータテスト,
拡張機能
2011年1月16日日曜日
Tag Toolbar 0.8.30b7
Tag Toolbar 0.8.30b7 を公開しました。0.8.30b6で追加した、スレッドペインの背景色を変えるオプションに、透明度(Transparency)の設定を追加しました。スライダーを動かすか、透明度をテキストボックスに入力してください。透明度は0から100 までの整数値です。設定は、再起動後に有効になります。

ラベル:
Thunderbird,
ベータテスト,
拡張機能
2011年1月10日月曜日
Tag Toolbar 0.8.30b6
Tag Toolbar 0.8.30b6 を公開しました。スレッドペインの背景色を、タグの色に変更するオプションを追加しました。Tag Toolbarの目的からは外れていますが、要望が多かったのでおまけ機能ということで。
有効にするには、Tag Toolbarのオプションダイアログを開いて、"Change background colors of tagged messages" にチェックを入れてください。OKを押してダイアログを閉じてからThunderbirdを再起動すると、スレッドペインに色がついていると思います。
タグの色によっては、逆に見づらくなってしまうかもしれませんが、よかったら使ってみてください。
有効にするには、Tag Toolbarのオプションダイアログを開いて、"Change background colors of tagged messages" にチェックを入れてください。OKを押してダイアログを閉じてからThunderbirdを再起動すると、スレッドペインに色がついていると思います。
タグの色によっては、逆に見づらくなってしまうかもしれませんが、よかったら使ってみてください。
ラベル:
Thunderbird,
ベータテスト,
拡張機能
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿(過去7日間)
-
Thunderbird 91から、Thunderbird本体でCardDAVに対応しました。ほんとは78.7.1からですが、内部的に作られただけでUIがありませんでした。(たぶん。見つけられてなかっただけかも?) で、何がうれしいかというと、ThunderbirdとGmai...
-
Thunderbird 78対応に際し、Check and Sendを完全新規で書き直しました。 これまで旧版を使っていた方も、再設定が必要になりますので、新しくなった設定方法をまとめておきます。 ※まず、メール作成ウィンドウのツールバーに「チェック」ボタンを配置してください。置...
-
Thunderbird 78から、最小化時にタスクトレイにしまって、常駐させることができるようになります。 デフォルトでは無効になっているので、オプションで設定が必要です。 アプリメニュー(三本線のアイコン)から、「オプション」を選んで、「一般」の「シ...
-
Thunderbird 78から、メッセージヘッダビューにあるツールバーが固定になっています。 以下のバグが挙がっていますが、対応にはしばらくかかりそうです。 [Bug 1556261] Implement message header button customisation ...
-
Thunderbird 78対応アドオン作成のメモ。ただのHTMLのTips。 XULのrichlistboxっぽいものをHTMLで。 ■リストボックス selectにsize属性をつけると、プルダウンではなくリストで表示される。optionの数がsizeより多くなるとスクロール...
-
Tag Popup 2.0.2で、 スレッドペインの色付け ヘッダビューでのタグ付け を、新規に実装しました。 ダウンロード: https://hogi.sakura.ne.jp/ja/downloadcgi.rhtml?tagbar ※注意 v2.0.2から、Tag Toolb...
-
Check and Send 2.1.1に、指定時間待ってから送信するオプションを追加しました。送信ボタンをおしてから、「あ…」となったときにキャンセルできるようにする機能です。 Check and Send 2.1.1 https://hogi.sakura.ne.jp/...
-
Thunderbird 68.0にバージョンアップすると、ほぼすべてのアドオンが無効化されてしまいます。対応版がリリースされない場合などの時に、自力でインストールできるようにする方法を紹介します。 単純な機能のアドオンなど、運がよければこれで動くようになります。たいて...
-
Mail Extensions版 Check and Send を公開しました。(v2.0.0) 使用しているAPIの都合から、Thunderbird 76以降での対応になります。 Thunderbird 68では動作しないので注意してください。 ダウンロー...
-
Check and Send 2.0.5 をリリースしました。 ダウンロード: https://hogi.sakura.ne.jp/ja/cas/cas.rhtml ※Mail Extensions版のため、Thunderbird 76 Beta1以降での動作になります。 Th...