Mozilla Thunderbirdのアドオンを作成しています。アドオンのリリースノートなどを中心に、雑多なことも書いていきます。アドオンの要望や不具合などは、コメントにどうぞ。
便利に使わせてもらっています。iphone⇔gmail⇔thunderbirdと連携しているのですが、thunderbirdで編集すると、googleの連絡先の拡張フィールド「フリガナ」が消えてしまうため、Webのgmailで編集しています。対応いただけると助かります。では、開発がんばってください。
kaiさんすみません。iPhoneをもっていないので状況がよくわからないのですが、Gmailのよみがなフィールドではなくて、「フリガナ」をカスタムフィールドとして作っているということでしょうか?Gmail側で、よみがながサポートされたので、Thunderbirdのよみがなは、そちらと対応付けしています。ですので、カスタムフィールドに書かれても無視されてしまいます。ただ、その場合でも、消してしまうことはないはずなのですが…
こんにちは。返答が遅くなりすみません。いろいろためしてるうちに、再現しなくなってしまいました。。。ちなみにiPhoneとgmailはExchengeでOTAで同期していますが、iPhoneで仮名を「ひらがな」としてもGmail上では「カタカナ」になってしまうようです。
便利に使わせてもらっています。
返信削除iphone⇔gmail⇔thunderbird
と連携しているのですが、
thunderbirdで編集すると、googleの連絡先の拡張フィールド「フリガナ」が消えてしまうため、Webのgmailで編集しています。
対応いただけると助かります。
では、開発がんばってください。
kaiさん
返信削除すみません。iPhoneをもっていないので状況がよくわからないのですが、Gmailのよみがなフィールドではなくて、「フリガナ」をカスタムフィールドとして作っているということでしょうか?
Gmail側で、よみがながサポートされたので、Thunderbirdのよみがなは、そちらと対応付けしています。
ですので、カスタムフィールドに書かれても無視されてしまいます。
ただ、その場合でも、消してしまうことはないはずなのですが…
こんにちは。
返信削除返答が遅くなりすみません。
いろいろためしてるうちに、再現しなくなってしまいました。。。
ちなみにiPhoneとgmailはExchengeでOTAで同期していますが、
iPhoneで仮名を「ひらがな」としてもGmail上では「カタカナ」になってしまうようです。