- Added: 誕生日フィールドを同期
- Added: ニックネームを同期
- Added: 表示名から姓名を取得するオプションを追加
- Added: Webページフィールドを同期
- Added: 追加情報フィールドを同期
- Added: 写真を同期(読み込みのみ)
- Added: Thunderbird3.1に対応
- Fixed: Google アカウント間でカードのコピーや移動ができない
- Fixed: メッセージを送信するときに、ポップアップが表示される
- Fixed: 複数回編集されたカードを同期できない
- Fixed: システムグループに対して、グループ名重複のエラーが表示される
- Fixed: バッチモードでカードが追加できない
- Fixed: バッチモードでメールリストが編集できない
- Fixed: Google側で項目を削除した場合に、Thunderbirdに反映されない
- Fixed: Thunderbirdでメールアドレスを削除できない
- Fixed: prefs.js の gmcont.XXX.org_nameが増加していく
- Fixed: 異なったOSでプロファイルを共有している場合に同期できない
- Fixed: バッチモードとバックアップ機能がPortable Thunderbirdで動作しない
- Fixed: パスワード変更後に同期した際、パスワードを保存できない
Mozilla Thunderbirdのアドオンを作成しています。アドオンのリリースノートなどを中心に、雑多なことも書いていきます。アドオンの要望や不具合などは、コメントにどうぞ。
2010年6月13日日曜日
Google Contacts 0.6.32
Google Contacts 0.6.32 を公開しました。以下の不具合修正と機能追加をしています。不具合修正を何度か繰り返したので、v0.6.30とv0.6.31の分もまとめています。
はじめまして。
返信削除GoogleAppsを社内に導入しアドレス帳の移行のためGoogleContactsにお世話になりました。
個々の連絡先は移行できたのですが、リストの内容は反映されませんでした。(リスト名だけはできた)
現在のアドレス帳からドラッグしただけなんですけどそれではだめなんでしょうか?リストに連絡先を新規追加すると反映されているようでした。
やり方等ありましたら教えてください。
terazoさん
返信削除リストをドラッグして、別のアドレス帳にコピーしたということですよね。試してみましたが、確かにうまく検知できていないです。
原因としては、「リスト→リスト中のカード」の順に追加されるために、リストが追加されたときには、まだカードがなく、空のリストがGoogleに送信されてしまうためです。
ただ、Thunderbirdの仕様として、アドレス帳が違ってもリスト名はユニークである必要があります。ですので、そもそもThunderbirdとしてはしてほしくない操作です(できてしまうのは問題だと思いますが)。私も、そのような操作は想定していませんでした。
すみませんが、リストは作り直していただくしか、解はないような気がします。