Check and SendとTag ToolbarをThunderbird 52で動作するように修正しました。
Check and Sendは、宛名チェックが動作しなくなっていた件も修正しています。
また、"dom.compartment_per_addon = false"を設定して、Check and Sendを使用していた方もいると思いますが、このバージョンから不要になります。
ひとまず、動作するものを出すことを優先して、あまりテストできていませんので、不具合等ありましたらご連絡ください。
Check and Send 1.0.10
http://hogi.sakura.ne.jp/ja/downloadcgi.rhtml?chksend
Tag Toolbar 0.9.00
http://hogi.sakura.ne.jp/ja/downloadcgi.rhtml?tagbar
お忙しいところご対応ありがとうございました。
返信削除Tag Toolbar、いつも好んで使っていたこともあり、対応して戴き非常に助かりました。
Check and SendのTB52対応ありがとうございました。
返信削除「差出人情報による宛先チェック」>「宛先と差出人のドメインが異なる場合に確認する」オプションを有効にしているとメールが送信できなくなるようです。
お忙しいところ大変恐縮ではございますが、ご確認いただけると幸いに存じます。
ご多忙の折、Check and Send のバージョンアップ対応、ありがとうございます。
返信削除早速バージョンアップさせていただきましたが、送信することが出来ず、エラーコンソールでは以下のエラーメッセージが出ておりました。
TypeError: senderAddr is null
もちろん送信元、送信先とも入れた上でメールを送信しようとしております。
これは私の設定がどこか足りないのでしょうか・・・?
もし何かお分かりになれば、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
>TypeError: senderAddr is null
返信削除Check and Send 1.0.11で修正しました。
http://hogi.sakura.ne.jp/ja/downloadcgi.rhtml?chksend
先日エラーを報告させていただいた者です。
返信削除1.0.11で修正されていることを確認し、無事送信できるようになっておりました。
早々にご対応いただき、誠にありがとうございました!
便利に使用しております。
返信削除以下要望なのですが、対応いただければありがたいです。
* ウィンドウ「宛先チェック」にて宛先ごとのチェックボックスにチェックがついた状態で表示されます。毎回全部チェックしなければ送信できないよう、チェックが付いていない状態で表示してほしい。
こうすることで惰性で宛先をよく見ずにメールを送信してしまうことを避けたい、という趣旨です。
設定でチェックが付いた状態、付いていない状態を選択できるようにすれば……